明けましておめでとうございます🎍 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 31, 2024 【新年のご挨拶】 新年明けましておめでとうございます🎍 昨年はご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 2025年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 今年も、心と体を癒すアロマオイルトリートメントを提供させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 2025 元旦 続きを読む
どこを温める❔ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 20, 2024 寒さが増してきて外出にはカイロが欠かせなくなってきました🥶 私は首です🧣 首には太い血管 (頸動脈)が通っており、ここを温めることで血液が全身に温かく供給され、寒さを感じにくくなります。 また、 首周りには多くの神経 が集まっているため、温まることで体全体がリラックスし、暖かさを感じやすくなります。 他にも温めると効果的な部位としては… 🔸手首や足首🔸 これらの部位も血管が集中しています 🔸お腹🔸 特におへその周りを温めると内臓が温まり体全体の温かさが増します 🔸足の裏🔸 足元が冷えると寒さを感じやすいため、足元を温めるのも有効 寒い冬に カイロなどを使う際 は、これらの部位を意識的に温めると、効率よく体を暖かく保つことができますのでぜひ参考にしてみて下さい😉 続きを読む
内臓を冷やさないで❄ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 07, 2024 なのですが…… 私は冷たいものを欲しがる方で… 先日、紅葉を見に行った時も🍁 昼食も冷たいうどん😋 おやつも冷たいドリンク🧋 ついつい、身体のことを優先せずに食べたいものを選んでしまっています💦☹️ この日はいつもよりゆっくりと温かいお風呂に入ってケアしました🛁 なぜ温かいものを飲んだり食べたりする方が良いのか❔ それは主に体温を保ち、内臓を冷やさないためです。 冷たい飲食物を摂取すると、体内の温度が急激に下がり、内臓が冷えてしまいます。 内臓が冷えると、消化機能や代謝が低下する可能性があり、体全体の調子も崩れやすくなります。 特に、寒い季節には温かいものを摂ることで、体が冷えるのを防ぎ、血行が促進されるため、体調を維持しやすくなりますのでなるべく温かいのを選ぶようにして頂けたらと思います…。 これからが冬本番❕ 皆さまも、誘惑に負けたときはどこかでカバーして温めてあげてご自身のこと大事にしてあげてください♡ 続きを読む
🔶1年の疲れをリセット🔶 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 07, 2024 🔶1年の疲れをリセット🔶 またまたblogサボっていました😆 毎日が早くて早くて💦 ↑ 言い訳ですね😝 皆様いかがお過ごしですか❔ 今年の11月はまだまだ暖かくて… 日中は暑いと感じることもありました… が、 やっと本来の冬がやってきたようですね❄ サロンもオープンしてから二度目の冬になります🍀 可愛いストーブでお部屋をしっかり温めてお客様をお迎えしております💕 もちろんベッドもぬくぬく温めておりますのでカチコチに凝り固まった身体をほぐしに是非いらしてくださいませ♡ 最高のリラックスをご提供させていただきます😌 続きを読む